wanomaori

代表者
プロフィール

PROFILE

慶應義塾大学 経済学部卒。日本・香港・スリランカ・インドにて、日系企業の会計税務・コンサルタント業務に20年以上従事。スリランカではODAプロジェクトにおける山奥での現場経験や、当時のCSR業務から派生したソーシャルビジネスの起業実績もあり、経営者としてスリランカ法人の管理業務の実績を数多く積んでいる。

- Story -歩み-

「森から学んだ共生と循環
それを守り抜く盾となろう」

Introduction

多様なものが関わり影響し合い成り立っているのは、森も人間社会も同じこと。コーヒー事 業をはじめとする現地事業を通して得た共生や循環の考えは自分の軸をつくり、「個」の力 を高めてくれ、結果的には自身の世界も大きくしてくれた。スリランカ現地女性のもつ潜在 的パワーに触発されて実行した、サラリーマンでありながらの起業と事業展開。迫る困難に 対していつもあらゆる盾となり、奮起した 15 年間。

 

僕のこれまでの歩みが、海外への第一歩を踏み出そうとしている人、南アジアへの挑戦を考 えている企業にとっての、前向きな力や解決の糸口になればと思い、「環のもり」を立ち上
げた。

 

スリランカ歴 15 年以上、インド歴 5 年以上の知見・語学力・現地での情報収集力を生かして、南アジアに進出する日系企業・日本人の業務支援やリスクコントロール(危機予知 と克服)をサポート。お客様の安心と信頼の「盾」になって、常に伴走することを信条としている。

1. 学生時代

『対人コミュニケーションがまったくの不得手。ならば立場を演じて人格を つくってしまおう。』

幼少期から父の転勤により首都圏を転々とした後、横浜市内に落ち着き、高校卒業後、1 浪をして大学に入学したものの成績は不振そのもので2年間留年を余儀なくされるが、体育会での部活動だけは続けた。僕はもともと対人コミュニケーションが全くの不得手 で 、 大 学 生 に な っ て も それを 克 服 すること は 至 難 の 業 で あ っ た が 、


Read More

2. 社会人スタート、起業へ

『ゼネコン入社→ 海外で感じたリーダー不在の支援事業』

社会人として準大手建設会社(ゼネコン)に事務系総合職として入社した僕だったが、相 変わらず対人の苦手意識は変わらなかった。そんな中、適性がどう判断されたのか分から ないが、入社 5 年目で香港支店に赴任を命じられ、人生初の海外赴任を経験することに、そしてその 3 年後の 2007 年より、南アジアのスリランカへ転任することになる。

 

ここでのプロジェクトは、日本国の資金援助による熱帯の山奥における大型水力発電工事 で、日本企業 5 社による大規模なものだった。土木工事を行う我が社もその1社として参 画し、僕はそこで 5 年半、現場事務業務に従事することになる。 事務といっても内容は多 岐にわたり、地理的悪条件と闘いながら、集団ストライキや山村での近隣住民対策、犯罪、 死亡事故、裁判の処理など次から次へと頻発するトラブル対応が中心であった。

 

 

Read More

3. コーヒー栽培との出会い、起業へ

『現場主義への挑戦 〜女性たちの潜在パワーにふれて〜』

その頃偶然出会った日本の NPO 法人が、現地のコーヒー栽培を通じた山村共同体開発 を行っていた。彼らから、かつて世界一の輸出量を誇ったこともあるスリランカ産のコ ーヒーが、一旦は絶滅したものの復活を遂げようとしている段階にあることを知る。僕 はおおいに関心を持ち、自主的にそのお手伝いをするようになった。


当初は NPO の現地窓口役を担う程度だったが、そこでも大規模工事現場と共通した欠 点があることにまもなく気づいた。当時流行りはじめたフェアトレード活動は、日本人 と現地人のセレモニー的な事業として形骸化していたし、現地の根本的な問題の見極めと 人 材 の 質 の 改 善 に は あ ま り 結 び つ い て い な か っ た 。



Read More

4. 事業の多角化へ。環のもり設立

豆の乾燥作業

『事業の新展開へ、そして国難との戦い』

時系列としては前後するが、2014 年にサラリーマンとしてのインドでの役割を終えた 僕は迷うことなく退職し、コーヒー事業に邁進した。2018 年には、女性専用の人材派 遣業を行う事業準備の一環として、日本語塾の運営をスタートし、主にカフェや生産


Read More

5. メッセージ

ppt
IMG_20181025_074117

かつて心に抱いたリーダー像へは、「環のもり」として、顧客・従業員・生産者たちにと っての強い盾になろうとすることで少しは近づいたのではないか。コーヒー事業から学 んだ、森の共生と循環の哲学。その時々の環境や様々な生物が絡み合い、影響しあう姿 は人間社会そのものだ。多様な立場や状況が相互に関係しあっていく営みは事業におい ても同じと言え、だからこそこじれ、いろんな「負」や「不」が生まれることがある。

 

それをひとつひとつ解決して次につなげてゆくのが僕の使命だ。

 

「環のもり」は現在進行形の事業であり、コンサルタント業・コーヒーの販売及び輸出入・教育事業支援・人材派遣支援をはじめ、最大限に女性の能力を生かす場と機会を提供し、今 後も事業モデルを確立させていく。リーダーを目指して、世界で、南アジアで挑戦したいという志のある人や企業は、ぜひ弊社にお問合せいただき、現地業務支援、リスクコントロール(危機予知と克服)を中心にご相談を承る所存である。

環のもり フォトギャラリー ”Koopi Ceylon”

wanomaori



(株) 環のもり
   Wano mori Co., Ltd.

Contact Info

横浜市戸塚区品濃町515-1-4-302

Phone: +81-45-826-0640

E-mail: info@wanomorijapan.com

スリランカ事務所:  On320 Residencies

T3-17/A2, Union Place, Colombo 02,

Sri Lanka

Phone: +94-77-3832647 

© 著作権 2022 (株) 環のもり. 全著作権所有

Design by Tritcal International (Pvt) Ltd | Kandy, Srilanka